できること
- 日本語についてトータルに(表記、文法、学習法など)学ぶことができるアプリです。
- それぞれの内容について、音声とクイズがあり、理解できているかどうか確認ができます。
- 文化、社会について知ることができます。
- 日常会話に必要な簡単なフレーズを学ぶことができます。
How to...
始めに、縦画面にはなりません。
「Chapters」、「Reviews」(各Chapterのクイズ)、「Menu」(設定など)にわかれています。
「Chapters」についてです。
「Introduction」は、日本語の勉強方法について書いてあります。
参考にしてみてください。
Chapter 1: 「Pronunciation」では、発音についての説明があります。
表の中の言葉、太字の言葉には音声がついているので、音を実際に確認することができます。
Chapter 2: 「The Writing system」では、漢字、かなの説明、
Chapter 3: 「Hiragana Part1」では、ひらがなについての説明があり、筆順、書く時の注意点などが書かれています。
表の中の言葉をタップすると筆順を見ることができるので便利です。マッチングクイズがあります。
クイズの設定が「Menu」の「References」でできるので、設定内容を確認してからクイズするといいです。
Chapter 4: 「Geography」では、日本の地形、地理、人口についての説明があり、日本についての基礎知識が得られます。
Chapter5: 「Hiragana, Part2」では、Part1につづいて、ひらがなについての説明があります。
Chapter 6: 「Greetings」では、カタカナについての説明と、フレーズ、挨拶によく使われる語彙の紹介をしています。音声もあり、マッチングクイズもあります。
Chapter 7: 「The Verb To Be」では、動詞についての説明を音声・マッチングクイズつきでしています。
Chapter 8: 「At Home」では、Chapter6に続くカタカナについての説明(促音や長音など)と、日本の家に関する語彙の紹介と、畳、障子などの説明があります。
「Preferences」では、前述のクイズ設定のほか、画面の文字の大きさを選ぶこともできます。