Can-do
- 読み方がわからない漢字を調べてパソコンやスマホで入力することができます。
How to...
アプリ起動後の画面です。

黒いフィールドに指で漢字を描きます。
初めて見る漢字を正確に描く(書く)のは難しいかもしれません。
そのために、1〜2字画数のゆれ検索ができるようになっています。
やり直したいときは、画面上部にある「Undo」、消したいときは「Clear」、確定させるときは「Done」をタップしてください。
「川」という漢字を書いてみました。

「Done」をタップすると、候補となる漢字が表示されます。

該当する(自分が見ている漢字に似ている)漢字を選ぶと、次の画像の画面になります。

アクティブになっているウィンドウの下に「Copy and close」というメニューがあります。
そこをタップすると、アプリの画面からデスクトップへ遷移します。
使用用途(たとえばブラウザにペーストする、別のアプリで使用したい)に合わせて
タイプできなかった漢字を張り付けて使用することができます。
再度、アプリに戻りたいときは、アイコンをタップして画面に戻ってください。
新規で漢字を探したい場合は「Add Kanji」をタップして、同様の手順で操作を始めてください。
どうやって読んでいいかわからない、意味を調べたい、その漢字を使って入力したいなど、
いろいろな用途で使用できるツールです。一度試してください。