おすすめポイント
- 多言語辞書です。
- 漢字の書き順アニメーションがあります。
- ローマ字表記もあります。
- ピンイン読み(中国語の読み方)、韓国の漢字読みもあります。
できること
- ことばと漢字を調べることができます。
- フォントのサイズ、音声(女性か男性か)、アメリカ英語かそうでないか、など、詳しい 設定を自分好みに変えることができます。
- 漢字は部首から、常用漢字から、能力試験のレベルから、など色々な角度から調べることができます。
- 例文検索ができます。
- 自分のことばのリストが作成できます。
- 履歴を見ることができます。
How to...
辞書、漢字、例文、リスト作成、設定のメニューが画面の下部にあります。
画面上部の検索枠に、知りたいことばを入力して捜します。
「山」ということばを入力すると、ぴったりマッチと、そのことばが使われている部分一致の結果が表示されます。
詳しいことが知りたい場合は、「>」をタップします。
読み方(かな、ローマ字)以外に、意味や品詞も表示されています。
画面を下へスクロールすると、例文も見ることができます。
そのまま、漢字としての「山」を調べることもできます。この結果が、漢字検索から入った詳細画面ではなく辞書検索から入った詳細画面だということが、下のアイコンでわかります。
音読み、訓読みはもちろん、ピンイン(中国の読み方)、韓国の読み方も紹介されています。
また、右上に小さくですが、書き順アニメがあります。
漢字辞書として使う場合、検索方法がいろいろあります。次の画像を見てください。
部首の画数から検索
部首のパターンから検索
多言語や音声の詳細設定