6355字の漢字の読み方・部首・画数・熟語などを網羅した漢字辞典サイトです。探し方が色々あるので、便利です。難読漢字や人名漢字なども調べることができます。
- 探す方法には、漢字の読み方から探す、部首の読み方から探す、部首の画数から探すがあります。
- 常用漢字表があります。
- 読み方が難しい漢字(難読漢字)も調べることができます。
- 人名用漢字の表があります。
- 探した漢字には読み方以外に、その漢字を使った語彙も紹介されています。
- 表示言語は日本語だけです。
How to...
コンテンツです。

漢字辞典を見てみましょう。

漢字を探す方法は大きく3つあります。
「読み方(音読み、訓読み)から探す」、「部首の画数から探す」、
「部首の読み方から探す」です。
「読み方から探す」の「あ行」をクリックしてみました。
一文字目の読み方が「あ」で、二文字目の読み方がない場合は
「読み方二文字目」の「二文字目なし」をクリックしてください。
二文字目があり、読み方がわかっている場合は、該当する五十音を
クリックしましょう。
カタカナの「ア」は音読み、ひらがなの「あ」は訓読みという
表記方法になっています。
「亜」の漢字をクリックしてみました。
読み方や、画数、語句などの情報が得られます。
その他、常用漢字、漢字検定の何級かなどの情報もわかるようになっています。
部首から探す場合は、読み方か画数かで探せるようになっています。

難読漢字を見てみましょう。

「五十音順に見る」と「カテゴリ別に見る」があります。
カテゴリ別では植物、魚類、鳥類、国名など、11のカテゴリがあります。
「カテゴリ別に見る」は、「難読漢字」のページの一番下にあります。

魚類の「さ行」の検索結果
これは人名用漢字の表です。
その他に、国字、部首などを見ることもできます
漢字についての色々な新着情報もあります。
漢字が好きな人には、こういった情報も関心があるかもしれませんね。

新着情報