東京大学日本語教育センターが開発した初級向けの日本語教材です。
- 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「動詞の活用」が音声付で独学できます。
- 学習しながらクイズで確認したり、いろいろなタスクでたくさん練習ができます。
- クイズはとてもシンプルでパソコン操作やタイプが出来ない人でも簡単に取り組めます。
How to...
例で「Hiragana」を見てみましょう。
「Go」ボタンをクリックして始めます。
「Intro」ではひらがなについての説明を文字や音声で聞きながら学習できます。
「Main」のインデックスです。
初めて一人でひらがなを学習する人でも、L1から16までを順を追って学習すると、とてもよくわかります。
また練習も豊富に用意されているので、覚えるまで何度も自分のペースで学習できます。
「Task」のインデックスです。
ここでも豊富に練習(Task)が用意されているので、しっかり定着させていくことができます。
※同様のコンテンツで「Katakana」も学習できます。
動詞の活用、漢字のコンテンツを見てみます。
動詞についても、図を使って分類やフォームが視覚的に理解しやすいよう作られています。
漢字のインデックスです。
詳細ページに行くと、意味や部首、音読み訓読みと語彙例などがまとめて見ることができます。
各課の語彙リストが音声と英訳付きで用意されているのも便利です。
表示・非表示のボタンがあるので、覚えたかどうかの練習になります。
そのほか、読み・聞き取りの練習や最終クイズが用意されています。
時間をもって、自分のペースでじっくり初めから理解・練習したい人
基礎知識があるものの、練習をたくさんして、定着させたい人に
とても便利なコンテンツです。