eな!

生活オリエンテーション動画

日本で生活しているみなさん、これから日本で生活を始めるみなさん

「生活オリエンテーション動画」は、日本の生活ルールや、仕事、税金など、日本での生活に必要な基本的な情報が17言語で紹介されている動画です。

  • 生活ルールや、仕事、交通ルールなど、日本での生活に必要な基本的な情報を知ることができます。
  • 17言語で動画を視聴することができます。
  • YouTubeでも視聴することができます。
  • ダウンロードやユーザー登録は必要ありません。
  • 無料です。
  • スマホからも視聴することができます。

How to...

生活オリエンテーション動画」は出入国在留管理庁が運営する、「外国人生活支援ポータルサイト」のコンテンツのひとつです。

動画は15パートあり、日本の生活ルールや、仕事、医療機関など、日本での生活に必要な基本的な情報が紹介されています。

たとえば「4. 生活ルール(公共施設編)」では、温泉・銭湯の入り方が紹介されています。
「10. 税金」では「所得税」「住民税」「消費税」の仕組みについて、簡潔に説明されています。
生活するうえで困ったことがあったとき、どこに相談したらいいかは、「12. 相談窓口の案内」を見てみましょう。

日本語版はこちらから、見られます。

動画はたとえば、次のような方法で、日本語学習に活用できるでしょう。
1. 日本語版で見てみる。映像がガイドになってくれるので、大まかな内容を理解することができます。

2. 必要であれば、自分の言語の動画を見て、より詳しく内容やことばを確かめる。

みなさんの国・地域と似ているルールはありましたか。日本特有のルールも、見つかったでしょうか。
どうして、日本にはこのようなルールがあるのだと思いますか。

知りたいパート、気になるパートから、見てみてください。

「外国人生活支援ポータルサイト」について

「生活オリエンテーション動画」は、「外国人生活支援ポータルサイト」からもアクセスすることができます。
出入国在留管理庁が運営するウェブサイトで、日本で安心して生活するために必要なことや大事なことを、いろいろな言語でお知らせしています。

ページの言語を変更するには、
「外国人生活支援ポータルサイト」の左下に現れる言語ボタンをクリックして、言語を選びましょう。

PCの場合

スマホの場合

ページを見るときに使っている端末の言語設定に合わせて、自動で翻訳されます。
地球儀マークをクリックすると、選択できる言語数が増えます。

「生活オリエンテーション動画」は、「各種施策・関連サイト」から見られます。

この記事の最終更新日: