1,006の教育漢字(日本の小学生の各学年ごとに分かれています)を簡単なクイズで練習ができるサイトです。携帯用のサイトもあります。漢字以外に、同様のクイズ形式で「かな」の練習ができます。
- 日本の教育漢字語彙を学習することができます。
- 漢字を見て正しい意味を選ぶクイズです。日本の小学生の学年ごとにクイズは分けられています。
- 「かな」のクイズができます。
- 更新するたびに漢字の語順はランダムに変わっていくので、繰り返し練習することができます。
How to...

学年ごとの漢字数

クイズ画面
漢字が一番上に表示され、
3つの選択肢から正しい意味を選びクリックすると自動的に次の問題に移ります。
選んだ答えがいくつ間違ったかが表示されます。
各学年の漢字の数分のクイズがあります。
問題数が多いと思う人は、分からない漢字に出会ったら、
その漢字をじっくり学習してはいかがですか。

漢字の意味がわからない場合は、漢字のところにカーソルをあてると意味が表示されます。どの漢字のヒントを見たのかメモを残しておくといいですね。

「Show reading」をチェックすると意味の横に読み方がローマ字で表示されるので、難しい場合はヒントとして使うといいですね。


「List」をクリックすると、
Wikipediaの常用漢字についてのページに掲載されている教育漢字のリストにジャンプします。
ここで一覧表を見ることができます。


「かな」の練習もできます。

このサイトは、スマホ版もあります。
赤枠の「iPhone, Mobile Phones Version」をクリックして使うことができます。