オンライン日本語アクセント辞書です。約9,000の名詞の東京方言アクセントを調べることができます。(2018年10月現在)
- 約3,500用語(動詞、い形容詞、な形容詞)について、基本12活用、約423,000アクセントを調べることができます。
- 『みんなの日本語』など19の教科書の課から、ことばを選ぶことができます。
- 活用パターンごとのアクセントを調べることができます。
- 一部の条件のもと、女性か男性を選んで、音声サンプルを聞くことができます。
- 「韻律読み上げチュータスズキクン」を使って、入力した任意のテキストの無声化モーラを表示し、読み上げを聞くことができます。
- 画面表示言語は、日本語、英語、インドネシア語、韓国語、中国語、ベトナム語、ドイツ語、ロシア語、タイ語、ポーランド語、スペイン語、スウェーデン語、ポルトガル語、イタリア語、フランス語から選べます。
How to...
ことばを検索して、アクセントを調べる方法を紹介します。
「すきです」を調べてみましょう。
ボックスに「すきです」と入力して、「検索」ボタンをクリックします。

活用パターン別にアクセントが表示されます。
「FEMALE」を選ぶと女性、「MALE」を選ぶと男性のサンプル音声が聞けます。
「印刷用ページ」をクリックすると、印刷用画面に変わります。
次に「韻律読み上げチュータ スズキクン」を使ってみましょう。
「私は日本語を勉強しています」と入力してみます。
テキスト入力画面下の項目ボタンから、「ピッチパターン」や「テキスト上のアクセント」などを選択します。
テキストの読み上げ機能は、「ピッチパターン」および「テキスト上のアクセント」の両方が上級、もしくは両方が初級の場合のみ利用できます。
※どちらの音声も上級の場合の音声になります。(2016.06.15現在)

ピッチパターンを選択

テキスト上のアクセントを選択
「実行」ボタンをクリックすると、アクセントやイントネーションを考慮した無声化モーラが表示されます。
「作成」ボタンをクリックすると、音声の「再生」「停止」「再開」「保存」ボタンが新たに出ます。
「再生」ボタンをクリックすると、入力したテキストの読み上げを聞くことができます。
無声化モーラは、印刷することができるので、話す練習をする時に活用してみてください。