楽しく学習する無料のフラッシュカード式学習サイトです。
コミュニティ型の登録会員サービス(SNS)です。
- 登録者が作成したフラッシュカードを使って学習したり、自分でフラッシュカードを利用してコースを作ることができます。
- Forumでは、カード内容について質問・回答したりすることができます。
- My pageに自分が学習しているコース、自分と似ているフォロワー、自分のコミュニティーなどの情報が載っています。
- 問題を解いていくと、ポイントが溜まり、植物が育っていくので学習のモチベーションになります。
How to...
まずはSign up (登録)します。
登録をしたら、いろいろなコースをみることができます。
日本語学習に関するコースを見たい場合は、自分の母語を「I speak」のところから選び、
「All categories」から「Languages」を選び、「Japanese」をクリックしてください。
その中からさらに日本語全般、漢字などが選べます。
母語によっては、「Japanese」がないものもあります。
以下は、日本語のコース一覧の画面です。
興味があるコースを選んでカードで学習していきます。
学習の進度や達成度が花イラストで分かるようになっています。
コースを作ることもできます。
「Courses」メニュー上部に「Create a course」ボタンがあるので、それをクリックし、コース名を入力、カテゴリーと対象を選択してください。
語彙やフレーズを追加していきます。
「+」を押して語彙/フレーズを追加してください。
語彙やフレーズを「一度にたくさん追加したい時」には、「Bulk add words」を使います。
「Add column」はコラムを追加したい時に使ってください。
その他、レベルを追加したり、スライドや映像を使ったりすることもできます。
また、あらかじめパワーポイントでスライドを作っておき、それを掲載することもできます。
その際、「slideshare」などのサービスを使ってアップロードし、そのURLを下記のボックスに貼り付けます。 URLの前には「embed:」とつけてください。
コースを魅力的にするために、詳細設定画面で
1)コースのイメージ写真をアップロードしたり、
2)コースの説明を入力したりしてください。
「Status」を「Unlisted」にしておくと、Coursesに掲載されないので、他の人は見ることができません。「Public」にするとCoursesに掲載されるので、他の登録者がこのコースを使って学習することができるようになります。
自分でコースを作って学習したり、それをシェアしたり、ほかの学習者が作ったコースでチャレンジしてみたりと、いろいろな利用ができますね。