eな!

日本語学習読本

Category
Level

このサイトは、日本語を母語としない子どもたち、聞こえない子や聞こえにくい子、日本語学習中の子どもたち、日本語が苦手な子どもたちが、自分の力で読める、楽しく読めるように作られた「やさしい日本語の本」を紹介しています。(サイトより引用)

  • 自分のレベルにあった読み物で日本語を学習できます。
  • 印刷して製本することができます。
  • 漢字には、全てふりがながついています。
  • 縦書き読みの練習ができます。

How to...

トップ画面です。
読み物は、使われている日本語の文型や単語によって、入門から中級まで5つのレベルに分かれています。(*レベル3(初中級)・レベル4(中級)については、読み物の掲載はありません。〔2018.04.12現在〕)
レベルは画面上の「レベル別読み物」から選べます。レベル0(入門)をクリックしてみます。

11の読み物が表示されました。
この中から日本の昔話「さるかに」を読んでみます。
読むにはダウンロードが必要です。

「さるかに」の一場面です。シンプルな文章で、挿絵も楽しくわかりやすいので、
日本語入門レベルの学習者もどんどん読み進められそうです。

気に入った読み物は、印刷して製本し、絵本を作ることができます。画面上の「読本の使い方」の中の「読本の印刷・製本の仕方」にわかりやすい手順書があります。

挿絵付きの昔話や童話、写真が付いた自然や料理についての読み物など題材もいろいろ。
学習者のレベルや興味に合ったものを見つけることができそうです。
自分のペースで楽しみながらたくさん読んで、日本語習得につなげてください。

このサイトはeな情報局に寄せられた情報です。

この記事の最終更新日: