漢字の一部や手書きで漢字を探すことができます。漢字の読み方が分らないときに便利です。
- 部首でなくても、漢字の一部の形が認識できれば、その漢字を探すことができます。
- 漢字の書き順がわかります。
How to...
「handwritten」がクリックされているのを確認し、漢字をマウスを使って書きます。
すると候補が右に出てきます。該当する漢字をクリックすると読み方や意味がわかります。
WWW.JDIC: Word Search(紹介記事)からのデータベースです。
読み方が分らないときには、とても役に立つ検索方法です。
「Multiradical」か「Multiradical(old)」をクリックすると、漢字を構成している部分が表示されます。
部分を選んでクリックすると、該当する漢字リストがウィンドウ右に表示されるようになっています。
探している漢字をここから見つけます。
「Four-corner」で検索してみましょう。
漢字を4つのコーナーに分けています。
Top-Leftの一つをクリック、該当する漢字が画面右に出てきます。

漢字の画数がわからない、部首もわからない、マウスで書くことも難しい。
そんな場合に、この検索方法を試すのも一つの方法です。