eな!

英語の脳vs日本語の脳 この違いを知ると日本語文法がわかる?!

文法解説書を読んでいても
「どうもしっくりいかない」「よく意味がわからない」
という人や考え方の違いからくる文法の違いを楽しみたい人…
そんな人たちにとって、Japanese for the Western Brainの制作者
(西洋の人=Western Brain)の考え方から日本語を見ると…
という切り口の解説は日本語理解の助けになるかもしれません。

例えば、条件節の「とき、ば、たら」などの捉え方、理解の仕方も
ここでわかりやすく書かれています。

英語では「if」や「when」で表せてしまう不確定条件。
日本語では「とき」「ば」「たら」などの表現を使い分けることで、
微妙なニュアンスを表現できるので、気をつけて選ぶことが大切。

ここでは、
「場合」「とき」「なら」「-て」「たら」「もし」「-と」「ば」の
それぞれを取り上げ、短くポイントを押さえてまとめています。

さらに、それぞれの表現の動詞の接続やそれぞれの意味合いの違いを
簡潔に一覧表にまとめてくれているので、非常に便利です。

このように、日本語のものの考え方を西洋の人が分析し
わかりやすく書いてくれているのをまず読んでから
文法書の文法の学習に入ると、より深く理解するための助けになるかもしれません。

Japanese for the Western Brainの紹介記事はこちら

この記事の最終更新日:

Keywords