eな!

eで教科書の復習!「みんなの日本語」編

みなさんは、日本語の授業の予習や復習をどのようにしていますか。

インターネット上には、教科書の予習や復習ができる
補助教材としてのサイトがあります。
もちろん全ての教科書にあてはまるわけではありませんが、
これらの学習サイトは、授業の予習や復習だけでなくクイズ対策にも役立ちますよ。

ここでは、テキスト『みんなの日本語』に沿った学習サイトをいくつか紹介したいと思います。

『みんなの日本語』 
著/出版:スリーエーネットワーク

J-LEARNING.COM Learn Japanese On Line (紹介記事

1課から50課まで、文法や漢字、読解、聴解など、いろいろな練習ができます。
文法説明のスライドも見ることができます。

「みんなの日本語」の課に合わせて、
サイトにある文章や自分で選んだ文章の漢字にルビを振ったり、
漢字とひらがなに置き換えたりできます。
表示は、日本語、フランス語、英語から選ぶことができます。

オンライン日本語テスト紹介記事

1~50課までの文法をテスト形式で確認することができます。
Elementary1-4が「みんなの日本語 初級1」、
Pre-Intermediate1-4が「みんなの日本語 初級2」の内容です。
答えは、ひらがなかローマ字で入力します。
間違えた項目は、解説のページに進んで復習することができます。

Associative Kanji Learning 紹介記事

課を選ぶと、習った漢字の意味や読み方をチェックできるゲームができます。

教科書と、課と、意味表示の言語を選びます。
ここでは、「Minna no Nihongo」、「3課」、「English」を選びましょう。

Matching Quizzesのボタンをクリックすると、ゲームが始まります。
左にある漢字の意味、読み方を選んで、マウスで近くに移動させます。
画面の幅を狭くしておいてからゲームのボタンをクリックすると、
右側ボタンを左側ボタンまでドラッグする長さが短くなります。

終わったら、Check Kanji Answers をクリックしましょう。
得点が出て、間違った漢字は、もう一度やり直します。

この記事の最終更新日:

Keywords