eな!

発音のサイト集めました(1)入門

A:きってください。
B:え?何を切りますか?
A:いいえ、きってください。
B:ああ、切手ね!切手は郵便局で売ってますよ。
A:・・・いいえ、きってください、こちらに・・・
B:ああ!来てください、か!

このような会話が日本語学習者と母語話者の間で交わされることも
珍しくありません。
日本語に限らず外国語の学習で難しいと思うものの一つに
発音があげられるのではないでしょうか。
日本語を学習し始めたわけではないけれど
母語の影響が残っているため、流暢に話していても、
自然な日本語に聞こえなかったり・・・
日本語らしく聞こえる練習をするには、たくさんテープを聞いたり、
母語話者と話す環境を作ったり、色々工夫がいるようです。

ここでは、日本語の発音についての解説や音声、練習ができるウェブサイトを
入門、基本、応用とシリーズで紹介していきます。

首都大学東京 mic-J紹介記事

首都大学東京 mic-Jの「とうきょうごアクセント」も非常に分かりやすくまとめてくれています。
こちらは、それよりももう少し詳しく説明されています。
ビデオとスクリプト付きの解説が分かりやすく、例を提示しながら進めていきます。
解説には日本語、韓国語、中国語、英語があります。
拍やアクセントについて、よくわかります。

解説言語を選びます

ピッチアクセントについて図を使用した解説で分かりやすい

このサイトでは、特に「促音」「清音」「濁音」について練習することができます。
言語が韓国語、中国語、インドネシア語と選べます。
実際の場面を動画で見せながらの導入なので、モチベーションもあがります。

入門編で、日本語の発音の基礎を学習し、
さらに自分の弱点である発音を練習したい人や、もっと詳しく学習したい人は、
「発音のサイト集めました」の基本編(2)と応用編(3)もご覧ください。

この記事の最終更新日:

Keywords